お待たせしてしまっていた赤いエプロンをようやく仕立てることができ、ほっとしています。
赤って力が湧いてくる色ですね。この色のエプロンを着けたことを想像すると、何だかお片付けがしたくなる、そんな気分になりました。
私は白いエプロンを愛用していますが、自分用に赤い布で仕立てようかしら。
ご注文くださったお客様、発送いたしましたので到着まで少しお待ちくださいね。
エプロンのご注文。長い間お待たせしております。
まずは水通しを。
今日はとってもいいお天気で、水の中の生地も気持ちよさそう。
kurikuriのエプロンをご購入下さった皆様、ありがとうございます。
お菓子の会や出張講座で着用して下さる方もいて、嬉しいです。
ありがとうございます。
エプロンはしっかりと腰に巻き付けるようにして着用してくださいね。
首への負担が軽減されて、肩こりさんでも着用しやすくなると思います。
「元気になるような色が欲しいです!」とのリクエストを頂き、明るい色のエプロンをご覧頂きました。
お選びくださったのは、一番下のマゼンダ。
結婚のお祝いに、一番上のパステルピンクもご購入いただきました。
どうぞ皆様の家しごとが、楽しいものになりますように!
久しぶりのエプロン製作。
リクエストはラベンダー色です。
あかるくて、作業中の気持ちも上がります。
ミシンはJUKIを使っていますが、ガツガツパワーがあって気持ちよく縫えます。
滞りなく事が進むって、気持ちいい!
kurikuriのエプロンをお買い上げ下さって、ありがとうございます。
使い心地はいかがでしょうか?
こちらのお品物は漂白剤を使うと色落ちしてしまいます。
お洗濯の注意書きを添えておらず、申し訳ございません。
漂白剤を使用せず、普通の洗濯洗剤でお洗濯ください。
麻生地特有の、ネップやフシがございます。
ネップ部分が白く色抜けする場合もございます。(ネップと同じ大きさほどの小さな色落ちです)
一度水通しをして使用しておりますが、何か不自然な色落ちなどございましたらご連絡ください。
お品物を交換させていただくか、返金ご希望でしたら返金も対応いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
うつわ屋きた陶さんにエプロンを納品しました。
コットン生地のお花柄と
コットンリネンのカーキ色。
どうぞご試着くださいね。
うつわ屋きた陶さんにラベンダー色のエプロンを納品しました。
リネン100%、幅広タイプです。
大切なお洋服を守るためにも、エプロンは必須。
漂白剤、カシスピューレ、エプロンを着用していなかったためにつけたシミは数知れず、、、
そうそう、栗が店頭に並び始めましたね。
栗の渋皮煮もシミになるのでご用心です。
徳島県徳島市吉野本町5丁目9─3
ポケットのカスタマイズ。
先日ご注文頂いたラベンダー色のエプロンに、コットンプリントのポケットを付け変えました。
パープルとグリーンの食器が描かれたテキスタイルは、ラベンダー生地にとってもお似合いです。
エプロン。
細々と製作しております(笑)。
ラベンダー色のエプロンを、ご注文頂きました。
奥が綿麻生地。手前が麻100%生地。
どちらも上品なラベンダー色が、日々の家しごとを心地いものにしてくれそうです。