kurikuri

お知らせ・ブログ

2022.08.08 夏の記録

今年の夏の記録として残しておこう。


小5の息子はハッピー野郎で。

好きなことをしている以外の時間はひたすらおしゃべり。
例えば、食事の中で好きなものを食べ終わってからはずっとしゃべりっぱなしで、箸が進まない。宿題の漢字のノートを開くとおしゃべりが始まり、筆が進まない。

おしゃべりの内容は息子が今興味があること。
なので息子の時間のほとんどが興味のあることで。
そのためかどうかはわかりませんが、いつも何だか楽しそうではあります。



文字を書くのが嫌いで、もちろん文章を書くのは大の苦手。
4年生からは必須課題の読書感想文はどうするのだろう…と思ってみていました。

昨年は「文豪ストレイドックス」という漫画から興味を持ち、太宰治の走れメロスを。

今年は、宮沢賢治の春と修羅を選びました。
息子のバイブル「六三四の剣」の漫画の中で小学5年の六三四が、春と修羅を読んで震えているシーンから、読んでみたいと思ったそうです。


私も読んだことがなくて。
春と修羅の詩集の中の「春と修羅」のみさっと目を通してみると、恥ずかしながら意味不明。


息子も内容はよくわからないながらも、「何かすごく怒ってる」という感じ取った部分を手掛かりに、わからない言葉の意味を調べ、メモを取りながら息子なりに春と修羅を理解しようとしていました。

読んでしまってからはおしゃべりが始まります。
だって読みたいとは思ったけど、文章を書くのは面倒くさいんだものね。


「母さん、カメレオンを見つけるすっごくいい方法見つけた!」

たぶん、先日放送されたジュラシックパークの録画を何度も見ていた影響かな。


けれど、私も集中して作業したいこともあったし、感想文がちっとも進まない息子にイライラしていることもあって、
「お母さん、カメレオン探すことなんかこの先多分ないから、いい。」
と言ってしまいました。


察したのか、嫌々ながらも3枚の感想文を書き終えた息子。


「カメレオンってどうやって見つけるの?」ってあらためて聞いたら「もういーですー。」と、読み始めた六三四の剣から目を離さず返事をしました。




どうしてあの時カメレオンの見つけ方を聞いてあげなかったんだろう。


息子の春と修羅の感想文を読んで、泣くほど反省した夏の一日でした。









お知らせ一覧へもどる

最新の投稿

カテゴリー

ページトップへ