kurikuri

お知らせ・ブログ

2023.11.15 12月のお菓子の会「ハッピークリスマス2023」

2023年、kurikuriのクリスマスケーキは「ジャンドゥーヤ」のデコレーションケーキ。

ジャンドゥーヤは、プラリネペーストとチョコレートを合わせたものです。
プラリネは、ナッツをキャラメルがけしたもので、ローラーで引いてペースト状にしたものがプラリネペースト。

ココア入りのスポンジ生地を、ジャンドゥーヤと、ジャンドゥーヤクリームを交互にサンドしてグラサージュを垂らし、クリームを絞ってデコレーションしました。


チョコレートの羽と金箔を散らして。


デコレーションのみお楽しみになりたい方は、スポンジ生地はご用意しておきますので、お申し付け下さいね。

12月のお菓子の会「ハッピークリスマス2023」

  • お持ち帰り
    直径15㎝のホールケーキ1台
  • 参加費
    8500円(2名様でお申し込みの場合、お一人様の料金)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、持ち帰り箱、持ち帰り袋、保冷剤、保冷バッグなど
    (箱は1組300円でご用意いたします。)
  • 日時
    12/4(月)、12/5(火)、12/18(月)、12/19(火)、12/21(木)
    いずれも
    スポンジ生地から体験される方 9時30分~13時00分
    スポンジ生地をご注文される方 9時30分~12時30分
  • デモンストレーションで製作したお菓子は、「おやつ寄付」として県内の支援団体様に寄付させて頂きます。皆様と共有したお菓子を作る穏やかな時間の輪を広げていきたいと思っています。
    お知り合いの支援団体様をご紹介下さい。優先してお届けいたします。


※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。

※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。

2023.10.15 11月のお菓子の会「ガレットブルトンヌ・カクテュス」

コーヒーが大好きで。
正確にはカフェオレが大好きです。
マグカップにたっぷりと入れたカフェオレと一緒に食べたいお菓子を作りましょう。(というか私が食べたいんです笑)




ホロホロと崩れる食感のガレットブルトンヌは、私のHPのトップに掲げるくらい、大好きなお菓子。
ラム酒も加えて、中の空気も美味しいの。伝わるかししら…。





もう一つは絞り出しクッキーで作るカクテュス。フランス語で(英語もかな?)サボテンのことです。
星口金でサボテンみたいに絞り出した2枚のクッキーの間にはアプリコットジャムをサンドし、チョコレートをフォンデュします。

この絞り出しクッキーの生地は、サクッときめ細かい噛み心地。
そのままでも十分美味しいのですが、さっぱりしているので、今回のカクテュスやロシアンクッキーのようにアレンジも楽しめます。
絞りやすい硬さで、なおかつ焼成しても絞りの模様がくっきりと残るので、絞り出しクッキーの基本としてマイレシピにしてくださいね。


11月のお菓子の会「ガレットブルトンヌ・カクテュス」

  • お持ち帰り
    ガレットブルトンヌ6個・カクテュス14個
    (クッキー缶1つにまとめます。小分けにしてプレゼントされる方はお申し付けください。包材をご用意しておきます。)
  • 参加費
    8000円(2名様でお申し込みの場合、お一人様の料金)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、持ち帰り袋、など
  • 日時
    11/20(月)、11/21(火)、11/24(金)、11/27(月)、11/28(火)、11/30(木)
    いずれも9時30分~12時30分
  • デモンストレーションで製作したお菓子は、「おやつ寄付」として県内の支援団体様に寄付させて頂きます。皆様と共有したお菓子を作る穏やかな時間の輪を広げていきたいと思っています。
    お知り合いの支援団体様をご紹介下さい。優先してお届けいたします。


※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。

※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。


2023.09.15 10月のお菓子の会「チョコバナナマフィンとマジパンモンキー」

10月のお菓子の会は、お久しぶりのマジパン細工。マジパンでやんちゃなお猿さんを作ります!
「マジパンの会、しないんですか?」と言って下さるお客様もいらっしゃって。嬉しいので、一番おいしそうなお猿さんにしますね(笑)。


kurikuriのマジパンは、飾り用ではなくて食べるようにつくるもの。できるだけ手数を少なく、シンプル工程で可愛らしく出来上がる分割法を用いて作ります。

できたお猿さんは、チョコバナナマフィンの岩山にのっけましょう。


9月10月は振り替えレッスンもあって、日程が少なくなっています。
9月のお菓子の会「ガナッシュサンドクッキー」もお選び頂けますので、お好きなほうをお知らせください。
相席は先約の方のメニューに合わせて頂きますね。

10月のお菓子の会「チョコバナナマフィンとマジパンモンキー」

  • お持ち帰り
    チョコバナナマフィン8個、マジパンモンキー
  • 参加費
    8000円(2名様でお申し込みの場合、お一人様の料金)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、持ち帰り箱、持ち帰り袋、など
  • 日時
    10/16(月)、10/23(月)
    いずれも9時30分~12時30分
  • デモンストレーションで製作したお菓子は、「おやつ寄付」として県内の支援団体様に寄付させて頂きます。皆様と共有したお菓子を作る穏やかな時間の輪を広げていきたいと思っています。
    お知り合いの支援団体様をご紹介下さい。優先してお届けいたします。


※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。

※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。

9月10月のお菓子の会「ガナッシュサンドクッキー」

  • お持ち帰り
    ガナッシュサンドクッキー8枚、クッキー生地
  • 参加費
    8000円(2名様でお申し込みの場合、お一人様の料金)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、持ち帰り箱、保冷剤、持ち帰り袋、など
  • 日時
    10/16(月)、10/23(月)
    いずれも9時30分~12時30分
  • デモンストレーションで製作したお菓子は、「おやつ寄付」として県内の支援団体様に寄付させて頂きます。皆様と共有したお菓子を作る穏やかな時間の輪を広げていきたいと思っています。
    お知り合いの支援団体様をご紹介下さい。優先してお届けいたします。


※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。

※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。


2023.08.16 9月のお菓子の会「ガナッシュサンドクッキー」

ミルクチョコレートのガナッシュをサンドしたクッキー。
少し大きめのクッキーには、ニコニコスタンプを押して、楽しいクッキーにしました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2-2-1024x1024.png

ガナッシュが落ち着いて、ココアクッキーが少ししんなりした頃が食べごろ。
スタンプを使ってもいいですし、お好きな顔にしてもいいですね。

ひとつクッキーをじっくり味わいたい。
そんな秋の始まりを感じさせるお菓子です。

9月のお菓子の会「ガナッシュサンドクッキー」

  • お持ち帰り
    ガナッシュサンドクッキー8枚、クッキー生地
  • 参加費
    8000円(2名様でお申し込みの場合、お一人様の料金)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、持ち帰り箱、保冷剤、持ち帰り袋、など
  • 日時
    9/19(火)、9/22(金)、9/26(火)
    いずれも9時30分~12時30分
  • デモンストレーションで製作したお菓子は、「おやつ寄付」として県内の支援団体様に寄付させて頂きます。皆様と共有したお菓子を作る穏やかな時間の輪を広げていきたいと思っています。
    お知り合いの支援団体様をご紹介下さい。優先してお届けいたします。


※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。

※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。

2023.08.15 8月エミール講座 振り替えのお知らせ

8月のエミール講座をお申し込み下さった皆様、ありがとうございました。

中止した講座と同様のメニューを、9月10月にご用意しております。
ご都合よろしければ、是非ご参加ください!

2023.06.15 7月のお菓子の会「キャラメルロールケーキ」

ふわふわスポンジ生地でキャラメルクリームを巻いたロールケーキ。


お祝いのデコレーションケーキにもなるよう、表面にもクリームを塗って、デコレーションします。
テクニックのポイントは、丸みのあるケーキの表面をナッペする方法。
滑らかで美しい仕上がりを目指しましょう。

7月のお菓子にしては、季節感ゼロ(笑)。
だって食べたかったんですもの。 

夏も甘いものがお好きな方、いかがでしょうか。

7月のお菓子の会「キャラメルロールケーキ」

  • お持ち帰り
    約25cmのロールケーキ、1本
  • 参加費
    8000円(2名様でお申し込みの場合、お一人様の料金)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、持ち帰り箱、保冷剤、持ち帰り袋、など
    (ロールケーキ箱は1つ300円でご用意いたします。)
  • 日時
    7/3(月)、7/4(火)、7/7(金)、7/10(月)、7/14(金)、7/18(火)
    いずれも9時30分~12時30分
  • デモンストレーションで製作したお菓子は、「おやつ寄付」として県内の支援団体様に寄付させて頂きます。皆様と共有したお菓子を作る穏やかな時間の輪を広げていきたいと思っています。
    お知り合いの支援団体様をご紹介下さい。優先してお届けいたします。


※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。

※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。

2023.06.04 リクエストお菓子の会、相席募集!

6月9日金曜日にリクエスト頂いている「抹茶のオペラ」と「檸檬の小さなタルト」。相席を募集いたします。

リクエストお菓子の会「抹茶のオペラ」

  • お持ち帰り
    3×8cmのオペラ 7~8切れ
  • 持ち物
    エプロン、タオル、持ち帰り箱、保冷剤、保冷バッグ、など
    (箱は200円でご購入いただけます。)
  • 日時
    6/9(金)9時30分~12時30分




リクエストお菓子の会「小さな檸檬のタルト」

  • お持ち帰り
    直径約6㎝のタルトレット 5個
  • 参加費
    7000円
  • 持ち物
    エプロン、タオル、持ち帰り箱、保冷剤、保冷バッグ、など
    (箱は200円でご購入いただけます。)
  • 日時
    6/9(金)13時00分~15時30分

どちらか片方のお申し込みも可能です。
お申し込み、お問い合わせはメールやラインからよろしくお願いいたします。

2023.05.15 6月のお菓子の会「檸檬のケーキ」

6月のお菓子はレモンをたっぷりと使ったケーキです。
スリムパウンド型で焼き上げ、シャリッと甘酸っぱい砂糖衣をかけました。

チョコレートのお花をちりばめて、ちょっとお祝いの雰囲気もプラスしました。
結婚式の引き菓子のイメージでね。


美味しい紅茶と一緒に、ゆっくりとおしゃべりしながら、「もう一切れ」「もうちょっとだけ」と、ついつい食べてしまう檸檬のケーキ。

一緒に作りませんか?

6月のお菓子の会「檸檬のケーキ」

  • お持ち帰り
    スリムパウンド型、1本
  • 参加費
    8000円(2名様でお申し込みの場合、お一人様の料金)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、持ち帰り袋、など
    (スリムパウンドケーキ箱はこちらでご用意いたします。)
  • 日時
    6/16(金)、6/20(火)、6/23(金)、6/26(月)、6/27(火)、6/30(金)
    いずれも9時30分~12時30分
  • デモンストレーションで製作したお菓子は、「おやつ寄付」として県内の支援団体様に寄付させて頂きます。皆様と共有したお菓子を作る穏やかな時間の輪を広げていきたいと思っています。
    お知り合いの支援団体様をご紹介下さい。優先してお届けいたします。


※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。

※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。



2023.04.15 5月のお菓子の会「抹茶のサントノーレ」

5月のお菓子はフランスの伝統菓子サントノーレ(saint-honoré)を、抹茶味にアレンジした「抹茶のサントノーレ」です。


パイ生地の上に抹茶クリーム入りの小さなシューを重ね、もう一つの抹茶クリームでデコレーションしました。

中心には大納言を忍ばせて、味と食感を両方楽しむことができる、楽しいお菓子となっています。

エレガントなシューのお菓子を一緒に作りませんか?





5月のお菓子の会「抹茶のサントノーレ」

  • お持ち帰り
    直径約8㎝高さ約8㎝のケーキ6個
  • 参加費
    8000円(2名様でお申し込みの場合)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、マスク、持ち帰り箱、保冷剤、保冷バッグなど
    6個入る箱は、1つ200円で販売いたします。
  • 日時
    5/16(火)、5/22(月)、5/23(火)、5/26(金)、5/29(月)、5/30(火)
    いずれも9時30分~12時30分
  • デモンストレーションで製作したお菓子は、「おやつ寄付」として県内の団体に寄付させて頂きます。皆様と共有したお菓子を作る穏やかな時間の輪を広げていきたいと思っています。
    お知り合いの支援団体様をご紹介下さい。優先してお届けいたします。


※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。

※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。

2023.03.26 4月のお菓子の会「タルトフリュイ」

4月のお菓子はフルーツタルト。

アーモンドクリームの台の上に、カスタードクリームと彩り豊かなフルーツを盛り付けた華やかなタルトです。

苺がとっても美味しい季節ですので、贅沢に苺を盛り付けたタルトに変更も可能です。

お申し込みの際、苺のタルト希望とお知らせ下さい。

いずれもホールで仕上げて頂きますが、ご希望でしたらカットしてケース取りするところまでアシストいたします。
カットは6ピースがベストですので、お召し上がりになる人数を考慮してご検討くださいね。


緊張の新生活スタートから少し日常に戻りつつある4月の後半。
ご家族やお友達と一緒に手作りケーキを召し上がりながらホッとする時間になるよう、精一杯お手伝いさせて頂きます!

4月のお菓子の会「タルトフリュイ」

  • お持ち帰り
    直径18㎝のホールケーキ 1台
  • 参加費
    8000円(2名様でお申し込みの場合)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、マスク、持ち帰り箱、保冷剤、保冷バッグなど
    6号デコレーション箱は1組300円で販売いたします。
  • 日時
    4/14(金)、4/17(月)、4/18(火)、4/21(金)、4/24(月)、4/25(火)
    いずれも9時30分~12時30分
  • デモンストレーションで製作したお菓子は、「おやつ寄付」として県内の団体に寄付させて頂きます。皆様と共有したお菓子を作る穏やかな時間の輪を広げていきます。


※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。

※ 追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。

1 2 3 4 5 6 7

最新の投稿

カテゴリー

ページトップへ