10月のお菓子は「アップルパイ」。
「冷凍パイシートを使ったのでいいんです。おうちで簡単に作れるようになりたいんです。」
ずっと以前から、そんなリクエストを時々頂きます。
kurikuriと一緒に作るアップルパイ、どうやって楽しんで頂こうか…。
そこで、
アップルプレザーブは簡単で美味しく、
特別にパイ皿など購入の必要がなくパイシートが余らない四角い形、
この二つは「お家で作りやすいアップルパイレシピ」の絶対条件として。
お菓子の会では切り込み模様を楽しんで頂きますね。
生命力を意や味する「太陽」の模様。勝利を意味する「月桂樹」の模様。豊穣を意味する「麦の穂」の模様など。
ガレットデロアでお馴染みの模様をお好みで描きます。
アップルプレザーブを冷ましたり、模様描きも休み休みだったりしますので、
その合間に、やっぱりパイ生地作りも一緒にやってみましょう!
持ち帰って、早速お家でアップルパイ作りにお使いください。
※ 今後の状況によりましては、会を中止させて頂く場合がございます。また、日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。
※ しばらくの間、相席は設定いたしません。追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
普段は小さなお子様連れの参加はご遠慮頂いているのですが、お一人様レッスンの場合は、お子様を見てくださる方に同席していただいてもかまいません。
(例えば、おばあちゃん、ママ、お子様一緒に来て、ママがお菓子作りをしている間に、おばあちゃんがお子様を見守る。ママとおばあちゃんが作業を入れ替わってもかまいません。材料はお1人分のみご用意しています。)
我が家にも子供がいて、危険がないように片づけてはいますが、乳幼児用には対策しておりませんので、お子様から目を離さないようお願いいたします。
また、自宅でのお菓子の会は女性限定ですが、女性同伴でしたら男性の参加も大丈夫です。
(旦那様と一緒に。お父様と一緒に。息子さんと一緒に。などなど)
身近な男性にお菓子作りに興味を持っていただき、お家で美味しいお菓子を作って頂けるよう、おうちパティシエを育成するのはいかがでしょうか。
皆様のご参加をお待ちしております!
エミールカルチャーさんの10月~3月までの講座が公開になりました。
募集開始は9/20 です。
ひと月ずつ順番にご紹介しています。
3/9(水)の講座は、みんな大好き!「苺のショートケーキ」です。
昨年同様デコレーションマスターと題し、1月2月3月はデコレーションケーキに関する技術を取り上げます。
3回目は、ふんわりスポンジケーキと安定剤の入っていないくちどけの良い生クリームを使って、ナッペと絞りを取り上げます。
今年の3月にも同じ内容の講座を開きましたが、
きっと皆さんが「上手になりたい!」「家族のお祝いに手作りしてあげたい!」と思われているお菓子なのではと思い、繰り返し取り上げます。
苺も美味しい季節ですしね。
ナイト講座、ございます。
お仕事帰りにリフレッシュしたい!
帰宅したパパに子供達をお願いして、たまには一人で習い事したい!
どうぞ一緒にお菓子を作りましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
※ パートはご用意しています。組み立てとデコレーション中心の講座です。
募集開始は9/20祝日10:00からとなっております。
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。(電話088-637-0241)
10月~3月の講座の詳細も↑こちらでご覧いただけます。3月以外の講座も9/20募集開始です。
エミールカルチャーさんの10月~3月までの講座が公開になりました。
募集開始は9/20 です。
ひと月ずつ順番にご紹介しています。
2/9(水)の講座は、ダミエ柄の「サン セバスチャン ケーキ」。
昨年同様デコレーションマスターと題し、1月2月3月はデコレーションケーキに関する技術を取り上げます。
2回目は、ジャムを使ってナッペの基本を習得しましょう。グラサージュショコラでケーキをコーティングします。
ナイト講座、ございます。
お仕事帰りにリフレッシュしたい!
帰宅したパパに子供達をお願いして、たまには一人で習い事したい!
どうぞ一緒にお菓子を作りましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
※ パートはご用意しています。組み立てとデコレーション中心の講座です。
募集開始は9/20祝日10:00からとなっております。
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。(電話088-637-0241)
10月~3月の講座の詳細も↑こちらでご覧いただけます。2月以外の講座も9/20募集開始です。
いつもでしたら、毎月15日にアップする翌月のメニューですが、もう少しお待ちくださいませ。
20日までにはご案内する予定です。
リクエストのある「パイシートを使ったアップルパイ」を考えております。
写真が予定通りに撮れなくてごめんなさい。
いつも公開日にお申込みしてくださる方、心配して昨日ご連絡くださった方、ありがとうございます。
エプロンのお仕立てもお待たせしてしまっている方、もう少しお時間下さいませ。
ワクチンの副反応、皆さまもお大事に。
エミールカルチャーさんの10月~3月までの講座が公開になりました。
募集開始は9/20 です。
ひと月ずつ順番にご紹介しています。
1/12(水)の講座は、「ほうじ茶のケーキ」。
昨年同様デコレーションマスターと題し、1月2月3月はデコレーションケーキに関する技術を取り上げます。
1回目は、ほうじ茶入りのスポンジとクリームを使い、基本の絞りでデコレーションしたケーキです。ポッシュ、ローズ、シェルの3種類の絞りをマスターしましょう。
ナイト講座、ございます。
お仕事帰りにリフレッシュしたい!
帰宅したパパに子供達をお願いして、たまには一人で習い事したい!
どうぞ一緒にお菓子を作りましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
※ パートはご用意しています。絞りと組み立て中心の講座です。
募集開始は9/20祝日10:00からとなっております。
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。(電話088-637-0241)
10月~3月の講座の詳細も↑こちらでご覧いただけます。1月以外の講座も9/20募集開始です。
エミール講座、後半はまた明日から紹介しますね。
今日は気分転換に霊山寺へお参りに行ってきました。
お線香の匂いに癒されながら本堂と大師堂にお経をあげ、お庭でゆっくり過ごさせて頂きました。
暫くお参りしていないと、ところどころお経を忘れてしまいますが、子どもたちはしっかり覚えていて感心します。
早く高野山で3回目の満願のお参りしたいね。
合掌礼拝
開経偈
般若心経
釈迦如来のご真言
光明真言
呉宝号
回向文
合掌礼拝
夫は真言宗で。
結婚してから葬儀や法事でこのお経を聞くようになりましたが、私は曹洞宗の祖父が仏壇に毎日一章ずつお供えする修証義を聞いて育ったので、般若心経以外はなじみがありませんでした。
「願わくはこの功徳を以て遍く一切に及ぼし、我等と衆生と皆ともに仏道を成ぜん」と唱える回向文は、真言宗の一連のお経の中で唯一私にも意味が分かるところです。
世界中の皆さんが穏やかな毎日を過ごせますように。
エミールカルチャーさんの10月~3月までの講座が公開になりました。
募集開始は9/20 です。
ひと月ずつ順番にご紹介しています。
12/10(水)の講座は、「小さな薪」という名前のお菓子。
チョコレートや蜂蜜、ナッツがたっぷり入った味わい深い生地を「小さな薪」に見立てたお菓子です。
クリスマスの贈り物にいかがでしょうか。
ナイト講座、ございます。
お仕事帰りにリフレッシュしたい!
帰宅したパパに子供達をお願いして、たまには一人で習い事したい!
どうぞ一緒にお菓子を作りましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
募集開始は9/20祝日10:00からとなっております。
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。(電話088-637-0241)
その他10月~3月の講座の詳細も↑こちらでご覧いただけます。12月以外の講座も9/20募集開始です。
エミールカルチャーさんの10月~3月までの講座が公開になりました。
募集開始は9/20 です。
昨日にひき続き、ひと月ずつ順番にご紹介しますね。どうぞしばらくお付き合いください。
11/10(水)の講座は、果実をギュッととじこめた甘い宝石「パート ド フリュイ」と、お口で優しく溶けるキャラメル。
コンフィズリーを小さなスリム缶に詰め込んだ贈り物を作ります。
ナイト講座、ございます。
お仕事帰りにリフレッシュしたい!
帰宅したパパに子供達をお願いして、たまには一人で習い事したい!
どうぞ一緒にお菓子を作りましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
募集開始は9/20祝日10:00からとなっております。
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。(電話088-637-0241)
その他10月~3月の講座の詳細も↑こちらでご覧いただけます。11月以外の講座も9/20募集開始です。
10月はクッキー缶の講座です。
と言っても、小さなスリム缶に少しのクッキーを詰め込んだもの。
それがとっても可愛らしくて、簡単で。
そこからお菓子作りが楽しくなって。
プレゼントして喜んでもらうのが嬉しくって。
もっと色々お菓子を作ってみたい!
そんな風に思ってもらえたら嬉しいな、と思って企画した講座です。
ナイト講座、始めます。
お仕事帰りにリフレッシュしたい!
帰宅したパパに子供達をお願いして、たまには一人で習い事したい!
どうぞ一緒にお菓子を作りましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
募集開始は9/20祝日10:00からとなっております。
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。(電話088-637-0241)
11月~3月の講座の詳細も↑こちらでご覧いただけます。11月以降の講座も9/20募集開始です。
今日はエミールさんで皆さんと一緒に「ティラミス」を作ってきました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
2日前に2名様のキャンセルが出て、そして満席になり、また前日1名キャンセルが出て、そしてまた申し込みしてくださった方がいて。
私のブログやインスタグラムの呼びかけを見て下さっているんだと実感して、本当に嬉しいです。皆さんありがとうございます。
エミールさんも再募集のアナウンスをして頂き、本当に感謝します。
おうちで簡単に作るママンのデザートが、「パータボンブ」と「イタリアンメレンゲ」によって、とってもハードルの高いお菓子になってしまいましたが、加熱することによって安心してプレゼントスイーツにして頂けるのではないかと思い、こちらの製法をご紹介しました。
沢山のティラミスのレシピがあります。
皆さんのお好みに合わせてレシピを調整し、安心安全な贈り物にしてくださったらいいかなと思います。
いつも皆さんには洗い物を手伝って頂くのですが、今日はできるだけ洗い場も長い時間共有したくなかったので、材料を紙ボールに入れたりして時間短縮。
ゆっくり写真を撮る時間がなかったのですが、少しだけ講座の様子をご紹介しますね。
全員完全コピーの仕上がりでお持ち帰り頂きました。
楽しい時間をありがとうございました。
さて、次回のエミール講座は10月13日水曜日です。
エミール秋冬講座が本日公開となりました。
(こちら↑からご覧になれます。)
募集開始は9/20祝日10:00からとなっております。
来期のkurikuriのお菓子講座は、ナイトコースをご用意しています!
お仕事帰りにリフレッシュしたい!
帰宅したパパに子供達をお願いして、たまには一人で習い事したい!
どうぞ一緒にお菓子を作りましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。