kurikuri

お知らせ・ブログ

2021.02.03 タルト、トルテ、トルタ

手作りやりくりクリエイト
kurikuriお菓子の会 楠本智美です。

苺のタルト、苺のトルテ、苺のトルタ、全部正解⁈

タルトの講座を控えていますので、またまたタルトに関するお話で、
タイトルの件。


タルトはフランス語です。
生地で器を作り、その器の中にクリームやフルーツを入れたお菓子のこと。
切り分けて食べるタルトに対して、小さなサイズのタルトを「タルトレット」と言います。

タルトと似たような呼び方で、「トルテ」という名前のお菓子があります。

「トルテ」はドイツ語です。
切り分けて食べる丸形のお菓子全般を指します。
ザッハトルテ、キルシュトルテ、フロッケンザーネトルテ、…


ドイツ語で、切り分けて食べる四角いお菓子は「シュニッテン」と言います。
今私がパッと思いつくのは、カーディナルシュニッテンしかありませんが、他にも色々とあって、トルテと同じパートの構成のものを四角く仕立てると「~シュニッテン」という呼び方になります。

「トルタ」はイタリア語。
ケーキ全般「トルタ」といいます。

トルタ・ディ・ショコラータはチョコレートケーキ全部をさすので、
ガトーショコラのようなものも、
四角いテリーヌショコラのようなものも、
丸いチョコレートタルトも、
トルタ・ディ・ショコラータ。

タルト、トルテ、トルタ。
この3つ、ちょっとややこしいですね。


さて。
今週末の小さなチョコレートタルトの講座から始まり、バレンタインがある今月はトルタ・ディ・ショコラータ祭りです!

2021.02.01 タルトカシス

手作りやりくりクリエイト
kurikuriお菓子の会 楠本智美です。

タルトの講座が控えていますので、しばらくタルトのご紹介にお付き合いください。

クオカレッスンで取り上げた、タルトカシス。
芳醇なカシスの味わいと、エレガントな色合いがお気に入りです。

土台は、ココア入りのパートシュクレの器の中に、カシスのクレームフランジパンヌを流して焼き込みました。

クレームフランジパンヌとは、アーモンドクリーム(クレームダマンド)とカスタードクリーム(クレームパティシエール)を合わせたもの。
カスタードクリーム(クレームパティシエール)の一般的な材料は、牛乳、卵黄、砂糖、粉ですが、牛乳をカシスピューレに置き換えてカシスのカスタードクリームを炊きました。

その土台の上にオレンジを並べてクリームを絞ります。


デコレーションのクリームは、カシスのディプロマートクリーム。
ディプロマートクリームとは、カスタードクリーム(クレームパティシエール)と砂糖入りの泡立てた生クリーム(クレームシャンティー)を合わせたものです。
クレームフランジパンヌに使ったクリームの残りとクレームシャンティーを合わせて、カシスのディプロマートクリームにしました。
それを星口金でシェル絞りにして連ね、ハートのチェーンのように。


いつも講座の中では、基本のパートやテクニックを盛り込むようにしています。

タルトカシスで皆さんにお伝えしたかったことは、

  • クレームフランジパンヌというパートがあること。
  • カスタードクリームの牛乳を、別のものに変えて色々なコクのあるクリームを炊くことができること。

テクニックで習得して頂きたかったのは、

  • 四角いタルト型に生地を敷き込む方法(フォンサージュ)。
  • 星口金でのシェル絞り。
  • オレンジの櫛形切り(カルティエ)。


製菓学校で初めてカルティエを習ったときは、(おーもったいない…)と思っていましたが、よく切れるナイフで切り取ったオレンジの房は美しい!と感動しました。

レッスンでは、オレンジの房を切り取った残りを絞ってジュースを取り、シロップにしてタルトに打ちました。

材料を無駄にしないのはkurikuri の信条です。
どのレッスンでもきっちり材料を使いきっているのを、皆さん分かって下さっていると思います。

色々とうんちくを述べましたが、カシスオレンジを飲みながらつらつらとレッスンの構成を思いついたお菓子なのでした。

追記)
カシスのクリームは時間が経つと表面が酸化してほんのりピンクになります。
オレンジスライスに触れた部分のカシスクリームは青紫色になります。
カシスの化学変化による変色にはお気を付け下さい。

2021.01.31 タルトメリメロ

手作りやりくりクリエイト。
kurikuriお菓子の会 楠本智美です。

こちらはタルトメリメロ。

メリメロとはフランス語でごちゃまぜという意味。
色々なフルーツがごちゃまぜに乗ったタルトです。

土台は、パートシュクレという型抜きクッキーにも使えるような生地に、アーモンドのクリームを流して焼き込んだものです。
この土台。上にアーモンドスライスをのせて焼けば「タルトアマンディーヌ」、洋ナシをのせて焼けば「タルトブルダルー」と、それぞれに名前があるほど定番のタルトです。

フルーツを一緒に焼き込む場合は、アーモンドクリーム(クレームダマンド)とカスタードクリーム(クレームパティシエール)を合わせたもの(クレームフランジパンヌ)を使用することもあります。
アーモンドのクリームのみよりも、しっとりとコクのある焼き込みタルトになります。

今度の木曜日、日曜日に開催するふれあい健康館のタルト講座、沢山の方がお申込み下さり、ありがとうございます。

ココアが入ったパートシュクレ、アーモンドクリームではありますが、構成は同じです。
バリエーションが広がるタルトの世界の、ほんの入り口までご案内しますね。

タルトメリメロは、3月のお菓子の会でリクエストできます。
苺が旬で、可愛い彩りのごちゃまぜタルトが出来そうですものね。
日程のご案内まで、今しばらくお待ちくださいませ。

2021.01.26 Sweets Box 終了

1月のお菓子の会が終了しました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。

年末からとても寒い日が続いていましたので、チョコレートが固まりやすくてデコレーションがスムースにいくか心配でしたが、皆さん可愛いSweets Boxを完成させてお持ち帰りになりました。

3人で手分けして作ったスノーボール、ジャムサンド、ローズショコラをSweets Boxに詰め込みました。

中に詰めたこのお菓子たちは、Sweets Boxを作ったパートシュクレの2番生地や、余った溶かしチョコレートを使った物。
kurikuriのやりくりリメイクお菓子です。
「余りもののクッキー生地が冷蔵庫でカピカピに乾燥して…結局捨ててしまいました。」ということにならないようにね。

お菓子屋さんでも、お菓子はそれぞれ単独で作るのではなく、パートとして仕込んだものを色々と組み合わせてお菓子を作ったりします。

コンヴェルサシオン、ポンヌフ、シブーストなど、パティシエのリメイク菓子、アレンジ菓子として生まれたんだろうな、と感じるのです。



さてさて、アレンジと言えば、今週金曜日になりました
佐藤香代子先生と一緒にお伝えする楽々お料理教室。

献立トレーニングでは、平日の昼食を簡単に美味しくするコツとして、前日の晩御飯や作り置き料理からのアレンジやリメイク料理をたくさんお伝えしますね。

お申し込みは子育て安心ステーションさんへお願いいたします。

新米ママの楽々お料理教室

  • 第2回 「楽々美味しい昼食作り!」 
    今回は食材の下処理や段取りをマスター。献立トレーニングはママとお子さまの平日の昼食を簡単美味しくするコツを伝授します。食べてくれないお子さまの悩みも解決できそうです。
  • 日時
    1月29日(金)10:00~11:30
  • 対象
    乳幼児と保護者
  • 場所
    子育て安心ステーション
    徳島市元町1丁目 24 アミコビル5F
    開館時間 :午前 9 時 30 分~午後6時
    休 館 日 :毎週火曜日
  • 電話
    088-654-4460

2021.01.25 スキルアップとリフレッシュ

手作りやりくりクリエイト
kurikuriお菓子の会 楠本智美です。

先週土曜日の「クレエール子ども食堂」でのチョコバナナモンキーマフィンが
とても好評だったようで。
「楽しかったです!」と、クレエールさんにわざわざお礼のメールを送ってくださった方もいたそうです。
嬉しい。
ありがとうございます。

クレエールさんの他にも、出張講座を持たせて頂いているところがいくつかあります。


以前の私は、講座の生徒さんは「知識や技術を習得するため」に参加して下っていると思っていました。
働いていたのが短期大学や専門学校だったので、生徒さんが知識や技術を習得して卒業できるように努めていたから。

けれども一般の方が参加してくださる講座は、それだけが目的ではない。
そう気づかせてくれたのはクオカレッスンに参加してくださるお客様達でした。

もちろん、「お菓子作りが上手になりたい!」と思って参加してくださる方もたくさんいらっしゃいましたが、一方で、「普段家では全くお菓子作りはしないけれども、ここに来たら日常から離れて無心でお菓子を作って、リフレッシュできる!」というお客様も沢山いらっしゃいました。

今、家で開催しているお菓子の会や出張講座に参加してくださる方も、「上達したい!」という方と「家でお菓子を作るのは準備が大変だから、ここでお菓子作りを楽しみたい!」という方が半々くらい。

特に親子講座については、私の方も「美味しくて楽しい親子の思い出作りの場」として参加して頂けるような企画をご提案しています。

リフレッシュしたり、思い出作りのためのお菓子作りをご提案する私は、先生というよりも段取り屋。
心地よく楽しんで頂くためには、材料の性質などを十分に理解して講座を組み立てたり、準備をしたり、皆さんをアシストする必要があります。

私も常にアンテナを張って、スキルアップしたい方にもリフレッシュしたい方にも楽しんで頂けるお菓子作りをご提案していきますね。

1月のお菓子の会「Sweets Box」のお菓子。チョコレートたっぷりの絞り出しクッキーです。

2021.01.21 出張講座のお役立ちアイテム

出張講座は毎回大荷物。

計量した材料や、会場にない道具、消毒液から布巾まで持ち込みます。


そんな沢山の荷物を運んでくれるのが、こちらのバッグ。
松野屋さんのヘビーキャンパスツールトートです。

丈夫なのはもちろんですが、しっかり自立して口が開くので、重たい道具も両手で出し入れしやすいです。

ポケットも沢山。
内側の大きくて薄いポケットは、皆さんにお渡しするA4サイズのレシピが折れないちょうどいいサイズ。
外側と脇の全部で5つある小さなポケットは、領収書と電卓、手帳、ゴミ袋、予備のマスク、スピーカーやスマホの充電コード、バッグを直置きしないためのレジャーシートを入れるのにぴったり。もう定位置なので忘れ物防止にもなります。

何より優秀なのは、バッグ中央の下部にある持ち手。
肩掛けしてこの持ち手をつかめば肩への負担が軽減され、もう片手で別の荷物も持てるくらい楽ちんという、これが本当にいい仕事をするんです。


クオカさんの出張講座から使い始めて6年くらいになりますが、調理道具を運ぶのでできるだけ汚さないように使っているせいか、私にしてはきれいに保てています…

出張講座をされる方には絶対おすすめの一品です。

明後日もこの子に沢山の荷物を運んでもらいますよ。



クレエール子ども食堂

  • 日時
    1月23日(土) 午前10時 ~午後1時30分
    午前25人 午後25人
  • 場所
    徳島市万代町5丁目71―4 クレエール子ども食堂
  • 参加費
    子ども(高校生まで)無料、 大人(食事とケーキ講座で)1,000円
  • 内容
    Creerマフィンにチョコレートをつけ、マジパンでお猿さんの顔を作ります。受付けの後、材料とレシピを受け取ってそれぞれ作業して頂きます。製作時間15分くらいのワークショップ形式です。
  • 申し込み・お問い合わせ
    クレエール子ども食堂  電話088-654-5205

※ 新型コロナ感染防止対策として、食事はお弁当で配布されるそうです。
マフィンのデコレーションは5組ずつの入れ替制にして、消毒を行います。
会場では終始マスクの着用をお願いいたします。

2021.01.20 初めてのエミール講座

今日はエミールさんで、皆さんと一緒に「抹茶のケーキ」を作りました。

エミールさんでの初めての講座です。


昨年秋にエミールさんのキッチンでホームページの撮影をさせて頂いた時に、「普通のお菓子の先生を探しているんです。」と、声をかけて頂きました。

はい。基本的な普通のお菓子を教えるの、得意です。
勤めていた製菓学校では、沢山の現役パティシエの方々が非常勤講師として教えに来てくださっていたので、授業を持たせてもらうときは基本のお菓子を担当していました。

喜んでお引き受けいたします。

今日は初めてで緊張しましたが、お菓子の会に参加してくださっているかたも申し込んでくださっていて。お顔を見たら、落ち着いて進めることが出来ました。

参加してくださった皆様、直前まで募集のアナウンスをしてくださったエミールの永山さん、ありがとうございました。
おかげさまで満席でスタートすることが出来ました。

永山さんに写真を撮って頂いたので、私が撮影したものと合わせてご紹介させて頂きますね。

撮影 エミール永山さん

今日はナッペと絞り中心の講座。
ナッペは仮塗りで仕上げるネイキッドケーキです。

撮影 エミール永山さん

道具の説明や、パレットナイフの持ち方から動かし方など、丁寧にお伝えしました。

クリームの硬さを確認して、

サンド、ナッペを進めて行きます。

タラーっと美味しそうにグラサージュをかけ。

撮影 エミール永山さん

絞りの硬さも確認して。いざ!

皆さんきれいに仕上げてお持ち帰り下さいましたよ。

撮影 エミール永山さん
撮影 エミール永山さん

デモンストレーションのケーキは、エミールの皆さんで食べていただくことに。

楽しい時間をありがとうございました。
来月もどうぞよろしくお願いいたします。


デコレーションマスター「チョコレートのケーキ」

  • 日時
    ① 2月12日(金)10:00~12:00
    ② 2月12日(金)13:00~15:00
  • 講座内容  
    直径12㎝の小さなケーキで、ナッペ(クリームを塗ること)と絞りの基本をマスターしましょう。
    ココアスポンジと扱いやすいチョコレートクリームを使い、様々な口金のポッシュ絞りで可愛らしく仕上げます。バレンタインの贈り物にもおススメです。

    ※パートはあらかじめ用意しています。デコレーション中心の講座です。
  • 持ち帰り 
    直径12㎝の丸型デコレーションケーキ1台
  • 参加費
    受講料2200円 + 材料費1600円
  • 持ち物
    エプロン、ハンドタオル、筆記用具、マスク、保冷バッグ、保冷剤
    (箱はご用意いたします。)

2021.01.19 抹茶のケーキ、準備できました。

明日はエミールさんでの初めての講座です。
「デコレーションケーキマスター 抹茶のケーキ」。
お申し込みくださった皆様、ありがとうございます。

午後の枠13:00~15:00が1席空いているようです。
「ちょうど明日お仕事がお休みになった!」という方、是非ケーキを作りに来ませんか?
おうちでは材料や道具の準備があって少しハードルが高いお菓子作り。面倒はすべてお引き受けしますので、エプロンとマスクを持ってお越し下さい。デコレーションを楽しみましょう!

お申し込みはエミールカルチャーさんへお願いいたします。お電話でも大丈夫です。

  • エミール カルチャー&マルチスペース
    電話 088-637-0241

    1/20(水)13:00~15:00
    「デコレーションマスター 抹茶のケーキ」
    参加費 3800円
    12㎝デコレーションケーキ1台お持ち帰り


抹茶のスポンジケーキ、人数分プラス予備を焼成しました。

スライスもしておきます。
明日はナッペと絞りをしっかりとお伝えしますね。

それではよろしくお願いいたします。

2021.01.16 カラメル林檎の隠し味

最近よく料理に使うのがオールスパイス。
トマトソースのようなものから中華スープのようなものにも、料理のジャンルを問わず一振りすると深い味わいになる気がします。

今シーズンはまだ紅玉を見かけるので、思わずたくさん買い込んでしまい、とりあえずカラメル林檎にして保存することに。

シナモンと、さらにオールスパイスも少し加えて。

マフィンに入れたり、ソテーした鶏肉に添えたり。

やっぱりタルトにするのが一番好き。

2021.01.15 2月のお菓子の会「ショコラフランボワーズのプティケーキ」

2月のお菓子は、小さなカップで焼いたスポンジ生地の上にバタークリームを絞ったカップデコ。


しっとりココア風味のスポンジ生地と、ピンク色の濃淡バタークリーム、その間にあるほんの少しの木苺ソースが、甘酸っぱいアクセントになっています。

バタークリームの色付けにも木苺のソースを使いました。
思った以上にきれいな発色!

ピンク、淡いピンク、茶色で、エレガントな彩りのカップケーキです。

基本的な絞りのみのデコレーションで、小さいながらも華やかなケーキに仕上げます。
一緒に作ってみませんか?

ショコラフランボワーズのプティケーキ

  • お持ち帰り
    直径約6㎝×高さ約6㎝のプティケーキ 6個
  • 試食
    新型コロナウイルス感染防止のため、只今試食は行っておりません。
  • 参加費
    6000円(2名様でお申し込みの場合)
  • 持ち物
    エプロン、タオル、マスク、筆記用具、お持ち帰り容器、持ち帰りバッグなど
  • 日時
    2/16(火)、2/17(水)、2/18(木)、2/22(月)、2/25(木)、2/26(金)
    いずれも9時30分~12時30分

※ コロナウイルス感染拡大防止のため、徳島県内にお住まいの方のみのお申込みとさせて頂きます。全国的に緊急事態宣言が解除されましたら、今後リクエストレッスンとして是非ともご参加下さいませ。
通常リクエストレッスンは、材料など特別に準備が必要なためリクエスト価格を頂いておりますが、こちらは据え置き価格でご参加頂けます。
季節によってはお取り扱い出来かねますのでご了承下さいませ。

※ 今後の状況によりましては、会を中止させて頂く場合がございます。また、日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。

※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。

※ しばらくの間、相席は設定いたしません。追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。

1 34 35 36 37 38 39 40 41 42

最新の投稿

カテゴリー

ページトップへ