kurikuri

お知らせ・ブログ

2023.07.11 チーズクリームデコレーションケーキ、整いました!

明日はエミール講座「チーズクリームデコレーション」です。

お申し込みくださった皆様、キャンセル待ちして下さっている皆様、ありがとうございます。



先月まで仮塗り状態のネイキッドケーキで、ナッペの基本を練習してきましたが、いよいよ今回は本塗りに進みます!

安定剤の入っていない生クリームはバサつきやすく扱いづらいため、マスカルポーネクリームを加えて、比較的扱いやすいクリーにしました。


撮影以来、先日試作をしていて。
今の季節には、食べるにしろ、パレットナイフで扱うにしろ、少し重たい感じがしました。

それにブルーベリーソースも甘くて…。
もっと酸味があった方が、このクリームには合う。

というわけで、クリームやソースを整えて、準備完了です!



明日のお天気は午後から雷マークがついていて。
昨日は急に嵐がやってきて怖かったですね。明日もあんなお天気にならないといいのですが…。
どうぞ気を付けてお越しくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします!

2023.07.04 謎果実のピーチメルバ風

毎年この時期には、夫が会社から「すもも」系の果実を色々と頂いてきます。大きくてシャリシャリしているものだったり。小さくて赤黒かったり。

それが、見た目と甘さが全くリンクしないから、まずは1つ洗ってかじりつく作業からです。

先日頂いたのは、全体が緑色で先端だけがほんの少し赤い実でしたが、とっても甘い!
そのままで美味しいのですが、たくさんあって食べきれそうになかったから、軽くシロップ煮にして毎朝のヨーグルトにかけたり、牛乳とあわせてシェイクにして飲んでます。

今回頂いたのは、全体が真っ赤な実。
さぞかし甘いと思いきや、髪の毛が逆立つほどすっぱい!


数が少なかったので、キャラメルソテーしてアイスクリームと一緒に。
先に作ったシロップ煮もかけて、いつぞやかのローストアーモンドもパラパラ。ピーチメルバ風。

とっても酸っぱいけど、バニラアイスと合わさるととっても美味。


盛り付けがきれいにいかなかったけど、スプーンを立ててみたら雰囲気美人になりました(笑)。

2023.07.03 化学変化を面白がるお菓子

7月のお菓子の会「キャラメルロールケーキ」の生地を軽くしようと思って、いつものロール生地より粉少なめの配合で焼いてみた時のこと。

ぎゅっと巻くと生地がつぶれた感じがして、思っていたより小ぶりのロールケーキになり、食べた生地も重たかったんです。

お菓子の骨格になる小麦粉は、空気の層を支えてふわっとさせるためにも必要なんですね。

最後まで仕上げずに、もう一度やり直し。

失敗作ではありますが、これはこれでアリなロールケーキなので、プレゼントにしました。

もらってくれてありがとう。



キャラメルロールケーキの会にお申し込みくださった皆様、ありがとうございます。

こちらの生地でレシピを整えてお待ちしています。


スポンジ生地、ロールケーキの巻き、アイシングクッキー、表面のデコレーション。盛りだくさんの内容です!

どうぞよろしくお願いいたします。

2023.07.01 檸檬のケーキ レポート

6月のお菓子の会が終了しました。
参加して下さった皆様、ありがとうございました!

シュガーバッター法で作る基本的なパウンドケーキでしたが、ベーキングパウダーのお話をしたり、デコレーション素材の食べ比べをして頂いたり、リボンの結び方をご紹介したり、3時間色々と詰め込んだお菓子の会でした。



プラスチックチョコレートをお花の型で抜いたデコレーションは、思いのほか皆さん個性的で、どれも華やかなお菓子に仕上がりましたよ!


kurikuriで作ったお菓子を贈り物として差し上げる方もいらっしゃるんです。


メッセージプレート、メッセージカード、ろうそく、ラッピング、ご用意いたしますので、お申し込みの際にお申し付けくださいね。
お相手に喜んでいただけるよう、精一杯お手伝いいたします。



2023.06.20 檸檬のケーキ、始まりました。

6月のお菓子「檸檬のケーキ」の会が始まりました。

ベースはパウンドケーキ。
バター、砂糖、卵、小麦粉の4種類を同量合わせる4同割ですと、冷蔵庫で冷やした時に硬くなってしまうので、軽めに仕上がるよう調整しています。


バターを柔らかくして砂糖を加え、空気を含ませるところから始まる製法は、卵を加えていくときに乳化させるのがポイント。

では、乳化させた生地とそうではない生地ではどう違うのか。 
卵を加えた時に乳化させていない状態で小麦粉を加えると、焼きあがった生地がポロポロとしていてまとまりがなかったりします。

乳化させるには

  • バターを室温に戻し、砂糖を加えて混ぜ、空気を含ませること。バターは指で押せるくらいの柔らかさにする。柔らかすぎる、もしくは溶かしバターになると、砂糖と合わせて空気を含ませることができない。
  • 卵も室温に戻しておき、3回~4回に分けて加えて混ぜ、その都度乳化させる。

量が少ない場合は、バターと砂糖を和是合わせる際、ハンドミキサーを使うよりもホイッパーを使う方が、ふわっと空気を含みやすい気がします。

混ぜるだけのお菓子ですが、お家で作る時も、この点に気を付けて作ってみてくださいね。


2023.06.15 レモンのドリップケーキ レポート

エミールカルチャーさんでのデコレーション講座「レモンのドリップケーキ」。
参加して下さった皆様、ありがとうございました。

パートはご用意していましたので、ナッペとドリップ、絞りの技法を楽しんで頂く講座。いかがでしたでしょうか。

皆さんとっても真剣で、毎回kurikuriの講座は静まりかえった全集中の時間です。(私、怖いかしら…。おしゃべりして下さってかまいませんよ笑。)





今回はレモンのグラサージュでしたが、グラサージュと言っても素材やトロミは様々。この垂らし方を参考に、その時々のタラリンを調整してみてくださいね。


可愛らしい子達の集合写真。


試食は美しく見える先端60℃の1/6カットにしてお出ししているのですが、小さすぎますね。
私は12㎝でしたらホールで完食できます(笑)。
次回からは1/4でお出しします!ごめんなさいでした。



さて。
5月から始まったエミール講座「デコレーションケーキマスター」。毎回各パートのレシピをお渡ししています。

スポンジ生地をkurikuriのレシピで焼いてくださった方は、私がご用意しているスポンジよりも「焼き色がしっかり着く」とのお声がありました。その場合はオーブンの温度を10℃ほど低めに設定して焼成してみてください。

型紙の作り方はインスタグラムのリール動画(←ココをクリック!)を参考にして下さいね。

2023.06.13 ドリップケーキ、整いました!

明日はエミール講座「レモンのドリップケーキ」です。
お申し込みくださった皆様、ありがとうございます。


すべてのパートはこちらでご用意しておきます。皆様どうぞデコレーションをお楽しみください。

スポンジ生地は1人1台。
先日、インスタグラムのリール動画に型紙の作り方をにアップしましたので、参考にしてみてくださいね。

それでは明日、どうぞよろしくお願いいたします。

2023.06.11 檸檬のドリップケーキ調整中

6月のエミール講座にお申し込みくださった皆様、ありがとうございます。

デコレーションケーキマスターの2回目は、ナッペの基本を押さえたネイキッドケーキに2ステップを加えたケーキ。
上掛けを垂らすドリップケーキに、生クリームのデコレーションをプラスします。

ドリップがうまくいかなかったとしても、絞りで隠すことができますから(笑)、一気に2ステップアップです!

中にはレモンクリームをサンドしていますが、何層にするか検証中。
上掛けのレシピも試作中です。


水曜日は梅雨の晴れ間がのぞめそうですね。
どうぞお楽しみに!

2023.06.01 5月のお菓子の会レポート

抹茶のサントノーレの会に参加して下さった皆様、ありがとうございました!

「サントノーレ」を初めて耳にした方がほとんどでしたね。
パートが多く、ちょっと複雑なお菓子ですので、お家で再現することはないかもしれません(笑)。

本来のサントノーレは、フィユタージュの切り落としや、パータシュー、クレームパティエール、メレンゲ、カラメル、といった、お菓子屋さんには常にあるパートを組み合わせたお菓子です。
それぞれのお菓子を単独で作っていくのではなく、準備したパートを組み合わせながら個々のお菓子を組み立て、ショーケースを満たしていく。日々のパティスリーの様子や、商品開発の考え方を感じて頂けたのではないかと思います。


さて、皆様の抹茶のサントノーレは、どれも可愛らしく仕上がっていましたよ!
一部ご紹介させて頂きます。


楽しい時間をありがとうございました。

2023.05.21 JA板野郡女性部さんのお菓子作りレポート

昨日は阿波市にあるJA板野郡さんの実習室「なごみ」にて、皆さんと一緒にお菓子を作ってきました。

参加して下さった皆様、ありがとうございました。

大人9名とお子さん8名。
ALTのメグ先生もいらっしゃったで、カスタードクリームやホイップクリームの発音も教えて頂き、とっても楽しいお菓子作りの時間になりました。

カスタードクリームと苺がたっぷりの入った美味しそうなパイに仕上がり、皆さん箱の中を嬉しそうに見せてくれましたよ。


はじめての実習室。
先月、下見をして、JAスタッフのお二人と道具や準備の打合せをさせて頂きました。
いつも明るいJAのスタッフさん。たくさんお手伝いして下さって、ありがとうございました!

JAなごみのガスオーブン。パイがサクッと焼きあがりました!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 42

最新の投稿

カテゴリー

ページトップへ